top of page

​初心者もうまくいく!ガーデニングの花選びレッスン

IMG_0626.JPG

初めてだからこそ上手に咲かせたい!花選び2大ポイント

  1. 剪定(せんてい)いらずで手間いらず、お手入れは花ガラ摘みだけの簡単な花を選ぶこと

  2. 花壇(かだん)にも、寄せ植えにも、コンテナガーデンにも使える花を選ぶこと。

 


では、さっそく花苗コーナーで、上記の2点を満たす花苗を選んでみます。

パンジー・ビオラ

パンジービオラ

春のガーデニングには欠かせない1番人気の花。北海道の春は朝晩は寒くまだ霜の降りることもありますが、寒さに強いパンジー、ビオラは早春から初夏まで大活躍します。

クリサンセマム・ノースポール

クリサンセマムノースポール

​マーガレットを小さくしたような白い花は爽やかな印象。15~30センチ位の丈でこんもりと咲きます。何にでも合わせやすく、その場が明るくなります。

オステオスペルマム

オステオスペルマム

花の姿、形がよく、花の中心の部分の色も際立って美しく人気の花です。花期が長く、秋まで株が大きくなりながら咲いてくれます。

デージー

デージー

ポンポン咲きの可愛らしい花が魅力です。白、ピンク、赤などがあります。和名はヒナギク、時知らずともいわれる。北海道道南では越冬します。

ジュリアン

ジュリアン

寒さに強く、色の種類も多く、八重咲き、一重咲きと、花の表情もいろいろで、選ぶのも楽しい春の人気の花です。

アリッサム

IMG_7469_edited.jpg

寄せ植えの脇役として使いやすい。花壇でも広がるように育ち重宝する。草丈10~15センチ。白、ピンク、紫、オレンジなどの色があります。

ユーフォルビア

ユーフォルビア

草丈20~30センチ。寄せ植えでは、花と花の隙間を埋めるように使え、まとまり、他の花を引き立てる役割も果たす

ラグラス

ラグラス

草丈15~25センチ。猫じゃらしのような穂がアクセントになります。色が控えめなので、邪魔せず、全体がまとまるようにもなります。

ハツユキカズラ

ハツユキカズラ

寄せ植えに使いやすいカラーリーフ。新葉が白やピンクがかり、美しい。明るい印象になります。

ワイヤープランツ

ワイヤープランツ

寄せ植えに使いやすいカラーリーフです。細かい葉が花と花の隙間を埋めるように使え、まとまりやすくなります。

​アイビー

アイビー

寄せ植えに使いやすいカラーリーフです。ツルで動きがある表現ができます。寄せ植えの前方や足元で垂れる感じで使えます。

bottom of page