top of page

北海道の道南でゴールデンウィークに見ごろを迎える花どころ

北海道の道南は、ゴールデンウイークにちょうど桜が咲き誇り、見ごろを迎えます。春を感じるには絶好のタイミングです。思いっきり花の春を感じるお出かけで、これから始まる花の季節の幕開けを楽しめるなんて素敵なことです。今回は道南でゴールデンウイークのお出かけにぴったりな、花のスポットをご紹介いたします。


【松前公園】道内で唯一城のある町で、道南の桜の名所

日本さくら名所100選にも 選ばれた公園です。約250品種1万本の桜は品種によって開花期が違うので約1ヶ月間も花見を楽しめます。日本最北端の城下町である松前は桜だけでなく、松前城(福山城)、松前藩主墓所や古寺などの歴史的文化遺産や、江戸時代の街並みを再現した松前藩屋敷があり、見どころもたくさんあります。開花に合わせて「松前桜まつり」が開催されています。(2019年の開催日は4月27日~5月15日まで)


北海道松前藩観光奉行 情報かわら版 http://www.asobube.com/



【五稜郭公園】五稜郭タワーから眺める桜の星は今だけのお楽しみ!

日本初のフランス築城方式の星型要塞で国の特別史跡として国の指定を受け、国民的遺産として保護されています。箱館戦争の舞台で、幕軍と官軍の最期の戦いになったことでも有名です。春には1600本の桜が咲き、市民や観光客でにぎわう花見の名所でもあります。五稜郭タワーから眺める桜の景色は1年の中でもひときわ美しいです。約140年前の建築を忠実に再現した函館奉行所も見どころの一つです。

五稜郭公式サイトhttps://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/goryokaku/scenery/

函館奉行所公式サイト https://www.hakodate-bugyosho.jp/about.html


【せたな町・玉川公園】広大な斜面に30万株のスイセンが咲き誇る

せたな町の、別名「水仙公園」とも呼ばれている小高い丘の上に広がる公園に、たくさんのスイセンが咲きます。サクラの満開時にはスイセンも桜も両方楽しめ、訪れる人を喜ばせてくれます。明治の中ころ、北桧山町の丹羽村の開祖となった丹羽五郎が自身の邸宅の周りに増やしていた水仙を、玉川小学校の生徒たちが植えたのが始まりです。毎年5月の第2日曜日に「水仙まつり」が開催されます。(2019年の開催日は5月12日)


せたな観光協会 http://setanavi.jp/

住所:久遠郡せたな町北檜山区丹羽


【森町・青葉ヶ丘公園】お花見だけでなくイベントも充実の「もりまち桜まつり」

森町の歴史ある公園で、樹齢100年ほどのソメイヨシノから、モリコマチ、アオバシダレなどの森町にしかない珍しい品種まで、16種約1000本が植樹されています。今年60回目を迎える「もりまち桜まつり」は、青葉ヶ丘公園を主会場に、歌謡ショーの他、参加型イベントや、桜湯の振る舞いもあったり、たくさんの楽しい企画が満載です。(2019年の開催日は4月28日~5月13日)

森観光協会 http://kankou.mori.hokkaido.jp/

参加型イベント: http://kankou.mori.hokkaido.jp/information/2019/04/post-61.html

住所: 北海道茅部郡森町清澄町12



【木古内町・サラキ岬】5万株の美しいチューリップが見ごろ

木古内町のサラキ岬のチューリップ花園には、約80種5万球のチューリップが咲き誇っています。幕末に活躍した軍艦 「咸臨丸」(かいりんまる)は明治初期に木古内のサラキ岬沖で座礁、沈没しました。咸臨丸誕生の地オランダを象徴する花「チューリップ」を植えるなど、町民有志のボランティア「咸臨丸とサラキ岬に夢見る会」が町づくりに貢献してでき、今では 大勢の人の目を和ませる春の美しいスポットとなりました。


住所:北海道上磯郡木古内町亀川

木古内観光協会:http://kikonai-kankou.net/sarakikiturip.html



【木古内町・札苅(さつかり)村上芝桜園】個人のお庭とは思えない素晴らしい芝桜

木古内町札苅(さつかり)地区にある村上芝桜園は、村上様個人宅のお庭です。よく手入れされた素晴らしい30種類の芝桜が見られます。道南いさりび鉄道とのコラボも見られます。


住所:北海道上磯郡木古内町字本町218番地

木古内観光協会:http://kikonai-kankou.net/sarakikiturip.html




【北斗市・法亀寺】樹齢300年以上を誇るしだれ桜は圧巻

北斗市の法亀寺(ほうきじ)の境内に植えられている推定樹齢300年以上と言われる見事なしだれ桜で、樹高は12メートルもあり、北海道内最大級です。満開の時期には夜間のライトアップが行われています。これほど巨大で見事なしだれ桜は北海道では大変珍しいのだそうです。その姿はとても美しく多くの人を魅了しています。   北斗市向野1丁目 14-13(旧大野町)法亀寺 内

北斗市観光協会: http://hokutoinfo.com/



【江差町・逆川森林公園】大自然を感じながら桜も満喫

「山側から海側に」ではなく、「海側から山側に」流れる逆川(さかさがわ)。逆川ダム近くにあるこの公園には、町民が記念のために植えた桜の木が約600本あり、町民の憩いの場となっています。アスレチック広場やパットゴルフ、花見、散策、キャンプなど楽しめ、自然に囲まれながらのハイキングや探鳥会などもおすすめです。


住所: 北海道檜山郡江差町字鰔川町1216-2

江差町公式ホームページ:https://www.hokkaidoesashi.jp/modules/sightseeing/content0024.html




道南の地域のゴールデンウイークは、ちょうどは桜の開花とも重なり、楽しめる花のスポットもたくさんあって、お出かけ先を考えるのもとても楽しいです。スタッフと道南の花どころの話題になったとき、たくさんの情報提供があり話にも花が咲きました。調べているうちに、春を待ちわびて一気に咲いてくれた花たちの元気をいっぱい感じてきたい!と思いました。時間を見つけて花に会いに行きたいです。

閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page