top of page

野菜に必要な最低気温

更新日:2022年5月9日

こんにちは、ハウス工藤園芸スタッフの二村美幸です。

5月に入り、今年はどんな野菜を植えようか楽しみにしていらっしゃる方も多いと思います。

気持ちが急いて早く植えたくなりますが、ちょっと待ってください!

まだまだ朝晩の温度差が大きいので注意が必要です。

今回の記事は5月の定植についてのお話です。

 

5月の定植の注意

日中は気温が高く、朝晩は低いので、定植するときは白のマルチを敷いてビニールでトンネルをします。

日中はトンネルの中の温度が高くなるので穴をあけたり、サイドをあけて調節します。

夜はサイドのビニールを下げ、トンネルをパオパオ(不織布)や毛布で覆います。

マルチの黒は地温を上げずらいので使用しないほうがいいでしょう。









 

野菜に必要な最低気温


最低気温3℃以上で育つ野菜










最低気温6℃以上で育つ野菜







最低気温10℃以上で育つ野菜









最低気温15℃以上で育つ野菜










  • 工藤園芸の野菜苗は露地植えに適用させ、丈夫に育てるため肥料や水を控え低めの温度で育てています。

  • 霜注意報には充分気を付けてください。

  • 定植するときは、水を充分与えてから植えてください。

店内にも同じ内容を掲示していますので、ご購入の際は参考になさってください。

閲覧数:1,750回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page